【ハッキング対策】メタマスクのアカウントを2つ以上作らなければならない理由と作成方法を解説

META MASK

メタマスクのアカウントを2つ以上持たなければいけない理由を皆さんは知っていますか?

非常に重宝しているメタマスクですが、とても身近なところに危険は潜んでいます

メタマスクのアカウントを1つしか持っていない方は、自分の身を守るためにすぐに2つ以上のアカウントを作りましょう

まちゃ
まちゃ

私も実際にメタマスクのアカウントを3つ持っています

今回は暗号資産やNFTの保管に必要なウォレットに関しての解説ですが、世界的に信頼性があり使い勝手の良いメタマスクで解説をします

この記事でわかること
  • メタマスクのアカウントを2つ以上作るべき理由
  • メタマスクの2つ目のアカウントを作る方法
  • この記事で解説する「メタマスクのアカウントを2つ以上作る」と言うのは、「シークレットフレーズが異なるアカウントを2つ以上作る」と意味します
  • メタマスクのアカウントを既に持っている方向けです。メタマスクのアカウントをまだ持っていない方や、メタマスクについての解説記事はこちら

暗号資産取引所の口座開設がまだの方

\早い人なら10分で完了!/

 

 

スポンサーリンク

【重要】メタマスクのアカウントを2つ以上作らなければならない理由

メタマスクのアカウントを2つ以上作るべき理由

アカウントを2つ以上作るべき理由は、ハッキング対策資産管理の2点です

結論
  • ハッキングへのセキュリティ対策
  • 資産管理

資産を分けておくことでリスクの分散や、管理がしやすいことが挙げられます

また、仮に自分のウォレットアドレスが知られた場合、自分の売買履歴や資産を誰でも見ることができてしまうため、少し恥ずかしさもあります

まちゃ
まちゃ

プライバシーの観点でもおすすめできます

ハッキングや詐欺も様々な手法があるのでそれらも確認していきましょう

ハッキング対策

突然ですが、あなたはアカウントを1つ持っているとします。そのアカウントがハッキングされてしまったらどうなりますか?

そのアカウントに入っている暗号資産や大切にしているNFTは全て抜き取られてしまいます

現在の仕組みでは復旧や補償は一切ありません

まちゃ
まちゃ

実際にNFTを抜き取られたり、大金を誤送金してしまった人も多くいますが、泣き寝入りしているのが現実です

重要

その対策として、アカウントを2つ以上作り、1つ目は「オープンシーなどのNFTマーケットに接続しNFTを購入するもの」、2つ目は「資産やNFTを保管するもの」と分けることで

ハッキングや詐欺のリスクを大幅に減らし、仮に1つ目のアカウントで被害にあってしまった場合も損害を最小限に抑えることができます

まちゃ
まちゃ

2つ目のアカウントは「金庫」のようなイメージで考えてください

冒頭にも簡単に説明しましたが、この記事でのメタマスクのアカウントを2つ以上作ると言うのは、「シークレットフレーズの異なるアカウントを2つ以上作る」と言うことです

1つのシークレットフレーズのアカウント内で、新しいアカウントを作ったり、インポートをすることもできますが

その方法ではシークレットフレーズやログインパスワードが同じなので、不測の事態に備えることは難しいと言えます

よくあるハッキングや詐欺

気をつけなければいけない、引っかかりやすいハッキングや詐欺を紹介します

フィッシング詐欺

偽サイトへの誘導やなりすましをして、メタマスクのログインパスワードやシークレットリカバリフレーズ、秘密鍵などを盗み取る手法

非常に巧妙に作られた偽サイトが多数確認されているので、サイトにアクセスする場合は、公式のツイッターアカウントや信頼のおけるサイトからアクセスしてくだい

Googleで検索をかけ、検索結果の1番上に表示されたとしても偽サイトの可能性は十分にあります

まちゃ
まちゃ

これはクレジットカードやウェブサイトなど様々な所で昔からありますね

Approve(アプルーブ,承認)

アプルーブは承認という意味です

アプルーブとは、NFTマーケットで売買や取引を行うときに、「メタマスク内の資産の移動や売買の実行ができる」など一定の権限をNFTマーケット側に承認することです

もちろん公式のNFTマーケットではアプルーブが悪用されることはありませんが、非常に似せた偽サイトなどが多数存在します

問題なのは誤って偽サイトに接続し、アプルーブをしてしまった際に、勝手に資産などがごっそり抜き取られてしまいます

まちゃ
まちゃ

フィッシング詐欺と似ていますが、アプルーブする際にパスワードなどの入力を要しない場合もあります

エアドロップ

エアドロップとはNFTが無料でプレゼントされることです。giveawayとも言い換えできます

大手NFTマーケットのオープンシーでは、一方的にエアドロップされたNFTはひとまず「Hidden」という場所に格納されます

まちゃ
まちゃ

私もオープンシーを開くと全く見知らぬNFTがいくつかあるのでとても恐怖です。。。

giveaway企画などで当選するなど、エアドロップで送られてくる事に関しては大丈夫なのですが、問題なのはここからです

その「Hidden」に格納されているNFTの、格納場所を移動する際に、接続しているメタマスクがハッキングされてしまう場合があります

信頼できるNFTなら良いのですが、見知らぬ物に関しては手を触れないことがベストと言えます

なりすましをしたインフルエンサーがNFTをエアドロップしてくることもあるそうですので、信頼することにも見極めが大事です

資産管理

こちらではハッキングとは別の視点で見ていきましょう

実際に生活費用、貯蓄用、娯楽用など銀行口座を分けて持っている方が多いのではないでしょうか?

メタマスクでも資産用、NFT購入用、ブロックチェーンゲーム用など、ラフな考えでアカウントを分けることで資産の管理がしやすくなりますよね

まちゃ
まちゃ

隠し口座については触れないでおきます

※シークレットリカバリーフレーズや秘密鍵の管理についてはしっかりと行ってください

 

メタマスクのアカウントを複数作成する方法を解説

ここでは「Google Chrome」で、シークレットフレーズが異なる2つ目のアカウントの作成方法を手順を追って解説します

手順
  • 新しいGoogleアカウントを作成
  • Chromeへ新しく作ったGoogleアカウント情報を追加
  • 追加したGoogleアカウントで2つ目のメタマスクを作成

新しいGoogleアカウントを作る

まずは新しいアカウント用にGoogleアカウントを作ります。

Googleアカウントの作成

メタマスクのアカウントを作るときにメールアドレスは必要ありませんが、Google Chromeの拡張機能へメタマスクを追加するため、Googleアカウントが2つ必要となります

Chromeへ新しいGoogleアカウント情報を追加

Chromeを開き、右上のアイコンをクリック

  

他のプロフィール欄下の「追加」をクリック

   

「ログイン」をクリックして、最初に作った新しいGoogleアカウントを追加します

これでChromeへ2つ目のGoogleアカウントを追加することができました

   

新しいGoogleアカウントでメタマスクを作成

Chromeを開き、右上のアイコンから、先ほど追加したGoogleアカウントをクリックします

 

新しいGoogleアカウントへ切り替わった状態で、通常どおりメタマスクをダウンロードします

メタマスクのダウンロード方法の解説はこちら

信頼できるメタマスクのダウンロードページはこちら

   

まちゃ
まちゃ

ちなみに、メタマスクのアカウントを2つ作ることで、別ウィンドで同時に開くことができ、作業がしやすいこともメリットです

 

メタマスクのアカウントを2つ以上作るべき理由について理解していただけましたか?

アカウントを2つ以上作ることでセキュリティが一気に上がることがわかってもらえたと思います

偽物サイトやアプルーブなど、代表的なハッキングを紹介しましたが、ハッキングの手法はまだまだ沢山存在ししています

今後も被害が増加し、ハッキングの手口も巧妙になっていくことが簡単に予想できます

被害を減らすために、この記事でお伝えしたメタマスクを2つ作る、検索をせず、公式ツイッターからアクセスするなどなど、

自分で出来る最低限の防御力は高めておきましょう

最後まで見ていただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました