【MZDAOメンバー向け】仮想通貨のウォレットは危険がいっぱい

MZDAO

少し前の記事で、MZから仮想通貨(暗号資産)持っていますか?というアンケートがあったと思います

そんな中仮想通貨(暗号資産)ウォレットを持っているかという質問がありましたが、仮想通貨(暗号資産)ウォレット皆さん知っていますか?

知っていたあなたはかなりレアです。現在NFTなどのデジタルアートなどに触れていない限り知らない人が大多数です。安心してください

今回は今後MZDAOでも使う可能性があるので仮想通貨ウォレットとは何かということを説明していきます

このウォレットについて何も知らないままだと詐欺や仮想通貨が全てなくなってしまう恐れがあるので今回は仮想通貨ウォレットについて知識を浅く広く頭に入れていただきたいと思います

WEB3は中央集権型からの脱却などともいわれ『自由』や『個人』でいろいろできるのが特徴ですが、裏返して考えれば全て自己責任の世界です

詐欺とかハッキングにあっても助けてくれる人はいません

まちゃ
まちゃ

軽く筆者の紹介をさせていただきます

・一児のパパ

・MZDAO初期メンバー

・のんびり田舎暮らし

・ゲーム好き。マナブさんとゲーム友達でありWEBマーケティング教材購入者のイベント企画中

・2022年WEB3の魅力に気づきDeFi運用中

スポンサーリンク

仮想通貨ウォレットとは?

その名の通り仮想通貨を入れるお財布です。

仮想通貨販売所はウォレットじゃない?っていう質問がたまにあります

間違えではないです。仮想通貨取引所=銀行くらいの認識でOK

なので仮想通貨取引所で仮想通貨を買って、預けている間は、銀行に預けているんだくらいに考えてください

実際に仮想通貨で何か商品(NFTなど)を買ったりする場合は自分のお財布からお金を出さなければならないのです

まちゃ
まちゃ

MZDAOでWEB3の事業をするとなると、ウォレットを作成しなければならなくなる思うので知識だけ入れときましょう!!

今回はウォレットについて深堀はせずざっくりとした理解をしてもらえればと思います

仮想通貨ウォレットの特徴的なところとしては、個人情報など登録しなくても作れるというところですかね

WEB3!!って感じしますね

仮想通貨ウォレットの種類

大きく2種類に分かれます(ホットウォレット、コールドウォレット)

ホットウォレットは皆さんの持っているお財布をイメージしてください

コールドウォレットは金庫をイメージしてください

ホットウォレット

有名なお財布としてはメタマスク。仮想通貨専用のお財布です

もちろん仮想通貨を入れるお財布ですので、仮想のお財布です

何か仮想通貨で買う必要のある商品がある場合は、このお財布から仮想通貨をだして商品を購入します

コールドウォレット

コールドウォレットはインターネットと切り離して、仮想通貨を管理する方法

有名なものは上の画像のUSBタイプのものになります

こちらはインターネットから切り離しているので非常にセキュリティーが高いですが、仮想通貨の送金などに少し時間がかかるのが難点です

仮想通貨ウォレットは知識なしで持つと危険

何も知らない状態でウォレットを作って使っていると詐欺にあう可能性があります

必要最低限知っておくべきことを記載します

ホットウォレット

ホットウォレットは常にインターネット上に存在するのでハッキングやウイルス感染のリスクがあります

ホットウォレット管理で重要な言葉は2つ

秘密鍵とリカバリーフレーズ

秘密鍵=仮想通貨ごとの暗証番号  

リカバリーフレーズ=ウォレットを復元するための多数の単語からなる暗証システム 

この2つのどちらかが第三者に知られると仮想通貨を盗まれてしまいます

秘密鍵はウォレット内に情報が入っていて、ウォレットの復元をするためのワードがリカバリーフレーズです

例えば

Aさんのビットコインの秘密鍵が第3者にばれると、Aさんのビットコインを全て盗めます

Aさんのリカバリーフレーズが第3者にばれると、ウォレット内の全ての秘密鍵の情報がわかるので、すべての仮想通貨が盗まれてしまいます

絶対に、リカバリーフレーズと秘密鍵の情報は第3者に教えてはいけません

コールドウォレット

コールドウォレットはオフライン管理になるので、秘密鍵とリカバリーフレーズ流出のリスクは減ります

もちろんハードウェアウォレットをパソコンなどに接続している間はハッキングやウイルス感染のリスクがでてきます

コールドウォレットで一番注意すべきは、中古の商品を買わないことです。

購入品に細工がされていたり、暗号資産を保管する秘密鍵やリカバリーフレーズが購入前の人に控えられている可能性があります

絶対にコールドウォレットを購入する際は正規店のホームページで購入してください(Amazonや楽天もだめ)

仮想通貨ウォレットの詐欺やハッキング事例

基本的に秘密鍵やリカバリーフレーズを教えるよう要求してきたら詐欺なので絶対に教えてはいけませんよ!!

あとTwitterで知らない人から来たDMには気を付けてください

仮想通貨取引所コインチェックの仮想通貨ネムハッキング事件

ホットウォレットでのハッキングで私が一番最初に思い出すのは2018年のコインチェックでの仮想通貨ネムがハッキングされ盗まれた事件である

今のコインチェックは全てコールドウォレットで仮想通貨を管理していますが、その当時仮想通貨ネムはホットウォレットで管理していたために起きた事件です

フィッシングサイト

本物のサイトそっくりのサイトを作り、そこから情報を盗む手口になります

秘密鍵やリカバリーフレーズが盗まれてしまいます

仮想通貨、WEB3関係では今フィッシング詐欺は多いです

仮想通貨界隈では行きたいサイトがあったとしても検索窓で検索せず、信用できる人や企業が張ってあるURLからそのサイトにいくことが大切です

物理的に盗まれる

秘密鍵やリカバリーフレーズを書いたメモなどを盗まれてしまえば、それもまた仮想通貨財産を盗まれてしまいます

秘密鍵とリカバリーフレーズの管理方法

分散管理

大体3つくらいに分けて管理する方法が主流

例えば あいうかきくさしす 

というリカバリーフレーズがあったとしたら

あいう かきく さしす

に分けて紙にかいて3か所の違う場所に管理する方法

紙だと薄れて読めなくなったりする可能性もあるので私はデータでも分散して管理するのがいいかと思います

まちゃ
まちゃ

かなりめんどくさい、、、、

安全な場所に管理

これは非常に難しい

お金持ちなら銀行の金庫などに入れるのもいいかもしれないですが、一般的には貸金庫なんてないですからね

火災があったら?とか水害があったら?とか考えるとどこまでが安全で、なくしたりしない場所かわかりません

ここは各々考えてみましょう

まちゃ
まちゃ

結論大きな金額の仮想通貨を持っていなければそこまで気を付けなくてもいいです。

むしろこういったウォレットを作るよりも仮想通貨販売所に預けていたほうがいいかもですね

秘密鍵やリカバリーフレーズを忘れてしまったらどうなるの?

秘密鍵を忘れたり、メモした情報がわからなくなればその仮想通貨は全て失います

何か原因でウォレットが壊れたりログインできなくなった場合、リカバリーフレーズが必要です。忘れたり、メモしたものが無くなれば一生そのお財布にはログインできません

仮想通貨ウォレットで現在できること

NFT(デジタルアートなど)を購入したり、DeFi(WEB3の技術を使った銀行)を使うことができます

まだまだ仮想通貨界隈は詐欺やハッキングが多い世界

仮想通貨界隈はまだまだ発展途上段階、この段階は法整備なども間に合っていないので詐欺やハッキング事件が多く発生します

しっかしとした情報を得て楽しい仮想通貨ライフを送っていきましょう

今後MZDAOで使っていく可能性は高い

MZはWEB3を世間に浸透させたいという気持ちがあります

それはMZ自身がWEB3に魅力を感じているということでもあります

これを機に仮想通貨に触れてみてはいかがでしょうか?

WEB3に関して今後も情報を発信していきますのでTwitterフォロー、ブログも読んでみてください

仮想通貨ウォレットの作り方も知りたいようでしたら、Twitterにコメントよろしくお願いします

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました